山口海物語プレミアム認定品に |
![]() by ankou-jp カテゴリ
以前の記事
2020年 04月 2020年 03月 2019年 04月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 03月 2016年 01月 2012年 11月 2011年 04月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 04月 2008年 12月 2008年 04月 2008年 03月 2007年 11月 最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2020年 04月 03日
水揚げ量日本一の新鮮なあんこうの肝を使った「あん肝のみそ漬」がこのたび、「山口海物語プレミアム」として認定されました。 「山口海物語」は、山口県が推奨する水産加工品ブランドです。全国に誇れる優れた水産加工品をふぐ、あんこう、雲丹、鯨など代表的な10品目に絞り込み、原料・衛生・添加物など一定の基準を満たした製品をブランド品として認定。 そしてこれら認定製品の中でも、更に厳しい認定基準を満たしたプレミアムな加工品を「山口海物語プレミアム」として認定しています。 「あん肝のみそ漬」はあんこうの肝も味噌も山口県産100%。 山口県知事賞やベストマッチング賞(お酒と珍味のペアリングコンテスト)などを受賞した自信作です。 新鮮なあんこうの肝を丁寧に下処理し、地元の味噌に漬け込んで、じっくりと熟成させました。フォアグラのよう舌ざわりと濃厚な風味は、お酒にご飯に良くあいます。野菜スティックの付け味噌やバゲットにのせてワインとともにetc…いろんな楽しみ方を見つけてみてください! #
by ankou-jp
| 2020-04-03 10:00
2020年 03月 13日
今シーズンも多くの方々にお楽しみいただいているあんこう料理。 あんこうを初めて口にされた方は、その見た目からは想像もつかない美味しさに驚かれます。 旬楽館の「あんこうコース」は鮮度にこだわるので3日前の要予約です。 あん肝のみそ漬から始まり、あんこうの煮凝り、湯引きや竜田揚げ、あん肝のソテー、濃厚なあんこう鍋…ひと手間もふた手間もかけたあんこう料理の数々をご堪能いただけます。 そんな当店自慢のあんこう料理がこのほど、トラベルWEBメディアサイト「ONESTORY」様に大きく取り上げていただきました。 あんこう料理の魅力を、美味しく、わかりやすくまとめていただいているので是非ご覧ください^^ ■ONESTORY 「下関の冬の醍醐味・あんこうを変幻自在のフルコースで味わい尽くす![Fisherman’s Wharf SHIMONOSEKI・旬楽館」 今季のあんこう料理も、いよいよ3月末で終了です。 “深鮮なおいしさ”をどうぞお見逃しなく!
#
by ankou-jp
| 2020-03-13 17:49
| ニュース
2019年 04月 18日
あんこうの水揚げ量日本一の下関漁港で、今年も「あんこう供養祭」が行われました。 毎年、シーズンの最終期に合わせて開かれ、今年で14回目。山口県沖の日本海でとれたあんこうを祭壇にお供えし、この一年を感謝し、その霊を慰めました。 ![]() 今シーズンの水揚げ量は674トン。前年に比べて46トン減となりましたが、1キロあたりの平均単価は486円と、前年より29円アップしました。
今後もお料理を通して、より一層あんこうの魅力を知っていただけるよう、これからも歩んでまいります^^ 来シーズンも10月1日より「あんこうコース」のご予約を承りますので、ご期待ください! #
by ankou-jp
| 2019-04-18 10:38
| ニュース
2018年 12月 26日
今年もいよいよ残りわずかとなりました。 下関あんこうを気軽に楽しめる珍味「あん肝のみそ漬」。
年末年始の団らんや帰省土産に、是非ご利用くださいませ。 #
by ankou-jp
| 2018-12-26 12:59
2018年 11月 24日
「あんこうの日」でもある毎年11/23は 今年は漁港施設の改修工事に伴い、規模こそ縮小されての実施でしたが 開会前から長蛇の列ができるほどの盛況ぶり。 ![]() 新鮮な魚介類や水産加工品の販売をはじめ、多彩なイベントが催され、 美味しいあんこう鍋やふぐ鍋、くじら鍋など 下関自慢のご当地鍋はどれも長蛇の列でした。 写真のように新鮮なあんこうが買えるのも 水揚げ量日本一の下関漁港ならではの風景です。
(写真提供:山口新聞社) #
by ankou-jp
| 2018-11-24 11:54
| イベント紹介
|
ファン申請 |
||